募集要項(中途)
募集職種
◆決算業務をはじめとする経理財務全般の担当者
備品管理や発注などの日々の庶務から勤怠管理や採用などの人事、経理での決算など幅広く総務部の業務を経験できます。将来的には経営戦略立案にも関わり、法人運営の意思決定を支える重要な業務を担っていただきます。
◆お客様からの依頼や相談に応える営業担当者
測定分析の依頼や相談窓口として、技術担当者と一緒にお客様の相談に対応することが主な仕事です。
電話やメールでの問合せ内容のヒアリング、見積作成、契約手続き、納品等を行っていただきます。
取引顧客は、製造業、ゼネコン、建設コンサルタント等の民間企業から官公庁・大学まで様々ですが、
文系出身者や他業界の営業経験者も活躍しており、専門知識が無くても安心して働ける職場です。
◆環境調査や工場での測定業務に携わる技術者
自然環境調査、環境アセスメント、騒音・振動調査、水質調査(河川水、工場排水)、土壌調査、大気調査(工場排ガス、臭気)、作業環境測定、石綿・PCB調査など、様々な項目について調査や測定を行う仕事です。調査は基本的に2~3名のグループで河川や海域、道路、工場など様々な場所に赴き、周辺環境の観察や聞き取り調査を通じて、異常があった場合の原因究明、改善提案を報告書にまとめます。TTCでは非常に幅広い分野の測定・分析を行っているため、本人の希望や適正も考慮しながら、まずは一つの分野でスペシャリストを目指してスキルを磨き、そこから徐々に幅広い知識や提案力を身につけていきます。
◆土質試験など土木・建築材料の試験・分析技術者
土木・建築工事に関する地盤調査・土質試験、コンクリート等の建設材料に係る品質試験を行い、道路等の社会インフラや構造物の建設、維持管理に貢献しています。
例えば、ビルや橋、高速道路などの建設に使う生コンの品質試験や、既設のコンクリート構造物の劣化状況、土の強度や支持力、地盤の液状化特性を調べる土質試験など、その用途、必要性に応じた試験は様々です。これら試験は、愛知県瀬戸市にあるハイパーラボで行っています。
◆工業製品や材料の分析業務に携わる技術者
製品や部材の開発段階における環境負荷物質の特殊分析、製品の不具合の原因究明、部材への混入異物の成分判定など、様々なお客様ニーズに対応し、産業支援に関する分析・試験を幅広く手掛ける仕事です。安心や快適を求められ作られる工業製品が、地球規模で広がるプラスチックによる海洋汚染問題となるなど、我々、分析・試験機関に求められる社会的要請は、より高度に、より複雑なものになっています。
東海技術センターは、ICP-MS/MS、蛍光X線装置や電子顕微鏡よる元素・表面分析、LC-TOFやレーザーラマン分光装置による未知物質分析など、新たな設備機器等の導入により高度で総合的な技術力を強化しています。
募集要項
対象となる方 |
1.事務職 |
---|---|
雇用形態 |
正社員 |
募集人数 |
若干名 |
勤務地 |
■本所・セントラルラボ/愛知県名古屋市名東区猪子石2-710 |
勤務時間 |
8:45~17:45(休憩1時間) |
月給 |
21万円以上 大卒初任給:210,000円(年齢・経験等を考慮) |
昇給 |
年1回(4月) |
賞与 |
年2回(6月、12月) |
諸手当 福利厚生 |
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) |
休日休暇 |
■年間休日 TTCカレンダーによる(2024年度実績:125日) |
応募方法 |
お電話にてお問い合せ、または、履歴書(写真貼)をご送付ください。 |